2020年11月28日更新
BS隊は2019年8月10日(土)~15日(木)に千葉県長生郡にあります勝古沢キャンプ場で夏季キャンプを行いました。スカウトは32名参加し、たくさんの保護者にもお手伝いいただきました。
全員で協力して備品をトラックに積み込み出発しました。
電車で移動したのち、バスが来るまで休憩です。
キャンプ場最寄りの停留所に到着。キャンプ場はもうすぐです!
開村式。今日の指揮はこのスカウトです。

立ちかまどを設営して、夕食プログラム、今日は夏野菜カレーです!
今日のプログラムは「ドラム缶風呂!」
ドラム缶に水を入れて、みんなまずは頭を洗おう!(^^)!
仲良く入浴するも、なかなか温かくならない・・・。 順番を待つスカウトも(早く入りたいなぁ…
3日目。朝礼前に大雨が!?
側溝掘っておいて良かったね(^^)b
朝礼にて進級式!1級進級おめでとう\(^o^)/
今日のプログラムはキャンプ場周辺の班ハイキング!ハヤブサ班、ラビット班、ホワイトベア班、イーグル班、出発(^^ゞ
只今ハイキング中(^^♪
キャンプ場の側にダム湖があるので、ここを周回してきます。
4日目の朝を迎えました。
朝食を終え、昼食のおにぎりを作っています^^;
3日目の優秀班はハヤブサ班でした!おめでとう(^o^)丿
今日のプログラムはフィッシング!!ということで太東漁港に来ました(*^^)v
釣りが大好きなスカウトがレクチャー^^; 釣れました(^^)v
今日釣った魚を捌いて……みんなで準備して……今日の夕食はBBQ\(^o^)/
みんなでワイワイ♪ 楽しい夕食でした(^^)
5日目の朝礼です。
4日目の優秀班はイーグル班でした!おめでとう(^o^)丿
今日は徒歩でとある場所へ向かっています。
フォレストアドベンチャーターザニアにやってきました(*^^)v
キャンプ場からここまでの往復13kmは徒歩移動です。
指導員の方に安全器具を取り付けてもらいます。
僕たち余裕だよ(^_^;)
最初は445mのロングジップスライドに挑戦!!
勢いよくスタートしたけどどちらか一人は途中で止まっちゃったような…^^;
次の場所に移動中。
これから空中アスレチックにチャレンジです!!
ここから班長・次長はアドベンチャーコース、班員はキャノピーコースに分かれます。
こちらキャノピーコース(5mの高さのコース)アドベンチャーコース(10mの高さのコース)の説明中です。
安全器具の取り扱いに慣れるための練習コース
こちらはアドベンチャーコース組! 同じく安全器具に慣れるための練習コース
本番コースに突入!! キャノピーコースの丸太と綱の吊り橋
帰りはもちろん徒歩でキャンプ場に戻ります!
6日目の朝になりました。
今日は帰る日・・・。
閉村式です。今日の指揮はこのスカウトです(^^)/
5日目の優秀班はホワイトベア班です!おめでとう\(^o^)/
夏キャンプ最優秀班はラビット班です!おめでとう\(^o^)/
キャンプ場出発!バス停へ移動します。
バス停に到着!なんとか間に合いました(^^)v
亀有駅に着きましたがスコールに見舞われました。
園庭に到着!ここでも雨の中で片付けました!!
キャンプ中にできなかった大営火を園庭で実施 ファイヤーマスターはこの副長!!
ホワイトベア班のスタンツやイーグル班のスタンツの後、みんな輪になってー!!
祭りだ、祭りだ!ワッショイ、ワッショイ!!
ラビット班のスタンツ、上級スカウトによる尻文字クイズ!
ハヤブサ班のスタンツ後の、最後はLa Bananaで締めくくり!
夏キャンプ楽しかったね!!